沖縄の先輩たちからの【人生の話、、、by名護の珍獣あーづー】

   

2019年も、もう2月に入り気候もなんだか暖かくなって来てますね。

昨日お客さんの1組で、学生時代からの関係で、沖縄に帰った後もずっと繋がっているという沖縄出身の方と大阪出身の方が来られた。


20年以上の繋がりだという。
大阪と沖縄で、離れていてもまた会うとあの頃の思い出や今の話も出来る関係。

そんな関係でいれる2人がすごく素敵に見えた。

沖縄から出てもう12年も経つなんて、あの頃の僕は想像していたのか?

大学進学で、地元沖縄県の名護市を出た。
あの頃は、本当に何も考えてなく。(今も考えてると言える程ではありませんが、、、)

ただただ、「親元を離れたい」「自分の好き勝手やりたい」それだけで、大学進学を決めた。
大学進学に伴って、学費がいくらかかる。
自分の家庭は、どのレベルの、どの層の家庭で、親がどれくらい働けば、自分がどれだけ世話になったか?どれだけの見えない苦労があるのか?人からの見られ方は?その先何があるのか?自分が何をしたいのか?何をするべきなのか?

何にも考えずに、大学進学を決めた。

建前上、「もっと都会へ!もっと広い世界を知りたい!」
そんな事を言って、出てきた土地が

『山口下関市』

下関を悪く言うつもりも無く、凄くお世話になった土地で、凄く好きで、今でも好きな人達のいる土地だ。

ただ自分の世間知らずには、自分でも驚いた。

そんな大学時代も、たくさんの友人や先輩後輩と知り合い、楽しく過ごした。

そして、卒業。

まだ満足出来ない自分は、沖縄へは帰らず大阪へ。

大阪に住み始めても沖縄の人と会う事が多かった。それを求めていたのもある、というかそれが一番居心地が良かったのだ。

自分でバーもやって見た。
少ない経験や、少ない知識、狭い人脈と世界の中で。
気付かないうちに沖縄人ばかりで居る様になり、大阪にいても価値観や考え方が変わるわけもなく。
大阪にいても沖縄の頃の僕のままで。

それに気付かされたのは、Linkで働く様になってからだと思う。
気付けばアラサーの僕が、その頃から大阪の人と関わろうとし始めた。
新しく何かを変えようと思った。自分を。
気付けばもう4年が経った。

小さい頃は、こんなにも時間が過ぎるのを寂しく感じていただろうか?

 

ただの帰り道も冒険の様に楽しかった!
何があるわけでも無いのに、ただの帰り道が険しい試練に思えたり、楽しく思えたり。

でも、大人になってもそう思える事だってある!
あの頃の気持ちがよみがえる。
あの頃の自分が戻って来る。

いや、新しくまた進化した自分で帰ってくる。

 

まるで島らっきょうの様に。(!?)


時期が来て、収穫されても、また芽を出して。
また収穫されて。
僕たちに美味しく調理されて。笑
皆さまに美味しい頂いて貰う。笑

はい、長々と、だらだらと書いてきましたが、要は。。。

 

島らっきょう復活しましたよー!!!!|( ̄3 ̄)|
いつかは帰ってくると、皆さんが待ちに待った!!!

「久米島産島らっきょう」

天ぷらでも、塩漬けでもどちらでも!
お好みの食べ方でどうぞ♪

 

人生は島らっきょうの様なものだ。

お後がよろしいようで。
それでは本日もゆたしくです(^^)

☆姉妹店☆

【島Cafe Kitchen Lien】もホームページチェックゆたしくです!!!
スタッフブログも絶賛更新中!!!!

 - STAFFからの新着情報